識譜率(?)

  今の日本で楽譜を苦労せずに読んで、楽器を演奏したり歌ったりできる人の割合がどのくらいなのか興味があります。また、たとえば19世紀フランスでは人口 の何パーセントくらいの人が楽譜を読めたのでしょうか。識字率に関してはいろいろな調査があるようですが、音楽に関しても何か資料があるのでしょうか。 
 最近、19世紀フランスのオペラについて調べています。当時はもちろんレコード、テープ、DVDといったものが存在しなかったわけですから、劇 場やコンサートホール以外で音楽を楽しむためには実際に誰かがピアノを弾いたり歌ったりしなければならなかったわけです。あるオペラがパリで大評判になっ ても、テレビやビデオがあるわけではないので、多くの人々は楽譜を買って、誰かにそれを弾いてもらったり歌ってもらって楽しんだのでしょう。一家に最低ひ とりはピアノその他の楽器を弾ける人がいて、「人間レコードプレーヤー」「人間ステレオ」になって一家団欒やパーティーを盛り上げていたのでしょう。で も、ブルジョワ以上の階級はそうだとしても、もっと貧しい庶民はどうだったのかしら。当時の流行歌はどのように広がっていったのでしょうか。考えれば考え るほど疑問が増えていきます。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です