ホームレス?

 私の所属しているグループでは、近いうちにホームページを立ち上げようとしていますが、それに関連していろいろ思い出すことがあります。

 私が最初にHPを作成したのは20年くらい前だったと思います。同僚から「ホームページを持たない教員はアメリカでは『ホームレス』と呼ばれるらしいよ」という冗談を聞くようになり、当時は文学系の教員もちらほらとHPを作成していた頃でした。一念発起した私は、そういうことに詳しい同僚に初歩から教えてもらって、自分の専門分野のことや教員としての近況を伝えるHPを大学のネットワーク内に入れてもらいました。それから少しずつ「授業紹介」や自分の研究関連の記事をふやし、データベースの作り方を教わって、研究に関連する論文のデータベースなどを付け加えていきました。ところが、世の中の進歩のほうが速く、数年たつと学内のネットワークで組織的に授業のシラバス・講座紹介が行われるようになり、教員の個人的なHPも「雛形」が示されたので、私もそれまでのHPからそちらに合わせる形で移動しました。その後はそのHP内のブログを時々書いたり、研究論文のデータベースを充実させたりということに力を入れていたのですが、図書館経由で利用できるデータベースの発達により、いつ頃からか、私が個人的に構築したデータベースはほとんど必要なくなってしまいました。そして、大学を去る時に自分のHPを大学外のサーバーに移し替えて現在にいたります。

 今度作成する新たなHPは、内容の変更などに関してできるだけ融通がきき、複数の人が簡単に更新作業ができ、かつメンテナンスが簡単なものにしたいと思っていますが、どうなることやら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です