今の日本で楽譜を苦労せずに読んで、楽器を演奏したり歌ったりできる人の割合がどのくらいなのか興味があります。また、たとえば19世紀フランスでは人口 の何パーセントくらいの人が楽譜を読めたのでしょうか。識字率に … Read more »
投稿者: user
個人情報
先日の授業のおりに、個人情報保護のことが話題になりました。広報用の写真を取った時、関係ない人の顔が写っているのをそのまま出していいかという問題で す。そんな時、いつも思い浮かぶのはジーナ・デイヴィス主演の1996年のア … Read more »
体調不良です
1か月ほど前から体調不良です。風邪をこじらせて気管支炎になり、それがなかなか治りません。声が出ず咳もひどくて休講にした日もありました。病気になると健康のありがたさがしみじみわかりますね。やらなくてはいけないことがあって … Read more »
震災の記憶
阪神淡路大震災の3年後に、大学の教職員組合が震災手記を集めた小冊子を作りました。その時に私も自分の体験を書いたのですが、その一部がつい先日もう一度印刷されました。それで私も自分の書いたものを久しぶりに読みました。 時の … Read more »
取捨選択
大学時代の懐かしいクラスメートからメールがきました。それで、一気に大学生の頃の思い出がよみがえりました。 最初は胸躍らせて始めたフランス語でしたが、煩雑な文法や、少し退屈な授業にうんざりしていました。でも、なんとか流 … Read more »
作業の能率を上げる
今年度になって週に1回だけいつもの仕事場所とは違うオフィスに通っています。デスクとコンピュータだけがあり、ほかの人たちも周りにいる、という環境なのですが、とても仕事がはかどります。というのも、手近に本や資料などがないた … Read more »
誤植
誤植というものに私が初めて気づいたのは昔々、小学生の頃でした。当時愛読していた手塚治虫の『りぼんの騎士』というまんがで主人公の恋人に対する呼びかけが「フラツンさま」になっていたのです。正しくはもちろん「フランツ」(フラ … Read more »
包装について
今回の地震で亡くなられた方々のご家族に心からお悔やみ申し上げます。テレビのニュースを見るたびに阪神淡路大震災のことを思い出してしまいます。気分も落ち込みがちですが、今日はあえて違う話題を。 前回書いた「携帯電話」、ヨ … Read more »
携帯電話
明日からの海外出張にあわせ、先日外国でも使えるという携帯電話を買いました。でも、ふだん持ちなれていない私は、そもそも電話をどのようにしてかけるのか、かかってきたらどこを押せばいいのかがまだよくわかっていませんでした。駅 … Read more »
ドイツ語の練習
今月末から海外渡航の予定があり、4日ほどオーストリアに行きます。そこで、先週『すぐに使えるドイツ語会話』という本を買いました。ドイツ語は学部生のころ第3外国語として取り、3年生の夏休みにドイツのゲーテインスティトゥート … Read more »