プレゼント

 外国人の友だちに日本からちょっとしたプレゼント(1000円前後)をしたいという時はいつも頭を悩ませます。日本のことをぜんぜん知らない人や一度も来たことがない人には何でも良いのですが、日本をある程度知っている人、または古 … Read more »

未来を知る

 学会で名古屋に行ったついでに幼なじみの友人に久しぶりに会いました。その時に今の自分の境遇は40年前に想像したのとだいたい同じか、それとも全く違っているか、どこかで自分の人生がそれまでと違う方向に曲がってしまったと思うよ … Read more »

小旅行

 学生さんたちはとっくに夏休み突入なのに、さまざまな仕事に追われ、土日も大学に来て片づけていました。外は猛暑。部屋の中は空調がきいているのですが、どうも体調が今ひとつ、頭はぼんやりし、気分がすぐれません。採点をしながら居 … Read more »

病的?

 ひとつのことが気になると、それが解決するまでずっと気にし続けるちょっと神経症的なところが私にはあります。先日帰宅中に、ふと村上春樹の短編の『納屋を焼く』というタイトルを思い出しました。確か「納屋」も「焼く」も英語では似 … Read more »

賭博と確率

 大相撲が賭博問題で揺れていますが、「賭けごと」や「一攫千金」に関してはちょっと思い出があります。私はこれまで一度もパチンコや麻雀をやったことがなく、宝くじを買ったことさえありませんが、それには深いわけ(?)があるのです … Read more »

34年目の夏に

 30年以上探していた曲をついに見つけました。以前このブログにも書いたことがあるのですが、私が初めて外国に行ったのは1976年夏のことで、ドイツのゲーテ・インスティトゥートで2ヶ月間ドイツ語講習を受けました。私はその時お … Read more »

今更ながら

 今更ながら『ノルウェイの森』を読んでみました。1987年刊のこのベストセラー小説にあまり興味はなかったのですが、最近読んだ村上春樹の『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』がおもしろかったので、この小説も買ってみ … Read more »