けさ駅で電車を待っていると20代ぐらいの青年が近づいてきます。目に化粧をしていてちょっと見では性別の区別がつきがたい人です。その青年が小声で何かぼそぼそ話しかけてくるのですが、声が小さくて何を言っているのかわかりません … Read more »
投稿者: user
お彼岸に思うこと
今日は春のお彼岸の中日です。去年の秋に亡くなった友人のことがしきりに思い出されます。古くからの友だった彼女は、みんなに愛され惜しまれながら穏やかにこの世を去っていきました。 私が初めて「死」のことを考えたのは、小学校 … Read more »
最近見ているドラマ
聞き取り練習のために2年以上前から毎晩DVDで連続ドラマを見ています。最近は日替わりで『名探偵モンク』(仏語で仏語字幕)、『ザ・ホワイトハウス』(英語で英語字幕)、『ザ・ホワイトハウス』(仏語で仏語字幕)、『マクガイバ … Read more »
出会いそこね
今までの人生を振り返った時、もしかしたらめったにないチャンスを逃してしまったのかもしれないと思う出来事があるものです。 フランス留学中のこと。ある国際機関に勤務している若い日本人男性とそのフランス人の奥さんが開いたホ … Read more »
遠い思い出 パレスチナから来た少年
パレスチナの悲惨な状況のニュースが流れるたびに思い浮かべる人がいます。ずいぶん昔、フランスに留学していた頃の友人ワリド君です。日本の大学を卒業して、フランスの大学院に入る前の1か月ほど、私は外国人向けフランス語の集中講 … Read more »
胃カメラをのみました
先日2年ぶりに胃カメラの検査に行きました。私は胃にポリープがあるので、ずいぶん前から胃カメラとバリウムの検査を1年交替でやってきました。バリウムを飲むのも嬉しくはありませんが、私は超過敏なところがあるので、胃カメラは本 … Read more »
継続は力なり
先日、大学の10月入学者の方々の前で次のようなスピーチをしました。 私から皆様にお勧めしたいスローガンがあります。それは、少し陳腐かもしれませんが、「継続は力なり」です。「継続は力なり」、これは、もちろん、他の人との … Read more »
遅刻の原因は?
昨日、大事なイベントに遅刻してしまいました。その詳細と原因について考えてみます。 今まで一度も行く機会のなかった大阪YMCA会館(大阪市西区)でイベントが開かれることになっており私も招待されました。ぜひ聞きたいと思う … Read more »
本を捨てる
コロナ禍で戻れなかったので、3年半ぶりに帰省中です。2年前に定年退職して、研究室においてあった本や自宅マンションに置けなくなったものをこちらに送っていたので、段ボール箱30箱ほどに入れた本を片づけなくてはならなくなりま … Read more »
すぐそこにある異郷
先週自宅のエアコンが故障して、すぐに修理を依頼したのですが、来てくれるのは1週間後ということで頭を抱えました。それでも最初はなんとか頑張ったのですが、あまりに暑くてぼうっとしてきたため、ついに自宅近くのビジネスホテルに … Read more »