先週フランスに行ってきました。最初の2日間パリに滞在したのですが、奇妙なものがいくつか目につきました。この写真もそのひとつ。にぎやかなクリシー大通りの真ん中に立っているこれはいったい何でしょうか。ガラスの檻のようなもの … Read more »
投稿者: user
赤毛のアン
ただ今高知に帰省中です。何をしているかというと、必要があってモンゴメリー作「赤毛のアン」を読み返しています。少女時代に読んだ時はあまりおもしろいとは思いませんでした。カナダの田舎に住んでいる少女の学校生活や日常生活など … Read more »
シルバーウィーク
9月の4連休(土曜日を入れれば5連休で、シルバーウィークと名付けているようですが)に家族と一緒に韓国へ2泊くらいの旅行をしたいと考えました。さっそくネットや旅行代理店で探しましたが、関空からの飛行機のチケットがすべて売 … Read more »
仕事服
先週、1時限の前にコーヒーを飲んでいて服にこぼしてしまいました。すぐに水を含ませたタオルでこすったのですが、ベージュのスラックスが水にぬれて脚にはりつくため、やむをえず研究室にあったジャージのトレパン(青)をはいて授業 … Read more »
依存症
石川県が条例で小中学生に携帯電話を持たせないようにすることを決めたそうです。その是非はともかくとしても、私は携帯電話というものは自分にとってかなり危険なものになるという確信があります。職場でも自宅でも机の前に座っている … Read more »
完全な幸福
スタンダールの『恋愛論』の最初のほうに次のような言葉があります。 「魂はすべて単調なものに、完全な幸福にさえ飽きる。」 だからこそ、実際の恋愛や人生にいわゆる「ハッピーエンド」というのはありえず、永遠を追い求める者たち … Read more »
ドラクロワ・ショパン・サンド
今日になって兵庫県知事が「兵庫安全宣言」を出されたようですが、私の周りでは「今さら・・・」という感じです。スーパーマーケットやチェーン店形式の喫茶店で働いている人たち以外ではもうほとんどマスクをしている人は見かけません … Read more »
インフルエンザ
新型インフルエンザのため、今週金曜日まで大学が休講になってしまいました。神戸市灘区と中央区あたりは、昨日今日は4人に3人ぐらいの割合でマスクをしている人を見かけます。喫茶店やレストランなどはお客さんがかなり減っているよ … Read more »
携帯電話の使い方
10年ほど前までフランス語クラスで時々見せたヴィデオのひとつが、ソフィー・マルソー主演のラブ・ストーリー『スチューデント』(1988年制作)でした。フランスの大学生がどれほど勉強しているかがよくわかるきびしい試験風景、 … Read more »
待ち合わせ
大阪に来たばかりのドイツ人女性と8歳のお嬢ちゃんを先日神戸に招待しました。彼女とはメールを何度か取り交わしていましたが、一度も会ったことがありません。ふたりは英語は達者ですが、日本語はまだ片言だとのこと。彼女たちの住ま … Read more »