先週岩手県盛岡市に行ってきました。盛岡城跡の紅葉が本当にきれいでした。そこにあった石川啄木の歌碑「不来方(こずかた)のお城の草に寝ころびて空に吸はれし十五の心」の「空に吸はれし十五の心」という言葉に今更ながら感動してし … Read more »
投稿者: user
数独の危険性について
「数独」に夢中になって数年になります。9月半ばのある日ついに夜明かししてしまいました。夜8時ぐらいに始め、「もう少しで解けるように見えて結局だめ」を何回も繰り返し、気づいたら朝の6時でした。その問題は翌日になっても解け … Read more »
ある風景
この風景、どこだと思いますか? ホテルと船(コロンブスの乗ったサンタ・マリア号のレプリカ)、自転車に乗っている人,遠くには大観覧車。このほとんどシュールな情景は自宅の近所、神戸のメリケンパークです。私の住んでいるハーバ … Read more »
国際シンポジウム
10月11日(土)に国際文化学研究科の国際シンポジウム「越境する表現者たち ー 文化創造の場(トポス)としての日本」を行いました。これは去年12月から数人のチームを組んで企画からたちあげたもので、無事に終わってほっとし … Read more »
アメリカ
この写真はサンタバーバラのホテル近くで撮りました。9月23日から28日まで学会でカリフォルニアのサンタバーバラに行っていました。26年ぶりのアメリカでした。今回私がかなりショックを受けたのは、アメリカ人に肥満の人が実に … Read more »
バンコク
こちらの写真はタイのバンコクの都心を流れるチャオプラヤー川です。水の色だけはメコン河と似ていますが、まわりの景色はまったく違います。 ラオスのビエンチャンから飛行機でタイのバンコクに入ると、カルチャーショックに襲われま … Read more »
メコン河
ラオスとタイに行ってきました。何よりも印象深かったのが、メコン河でした。ラオスのルアンパバンから小さなモーターボートに乗って3時間ほど河を行き来しました。真っ青な空、流れて行く白い雲、緑の山、そして茶色い河。人間の卑小 … Read more »
写真
旅行に出かける前にデジカメを持って行くかどうか迷います。どうしても撮ってこなくてはいけない資料のような写真以外、写真を撮る必要があるのかと考えてしまいます。ずいぶん前のことになりますが、子供のいない中年の夫婦が「もう旅 … Read more »
帰省
お盆で高知に帰省していました。毎日暑いので、本を読んだり、昼寝したり、インターネット・カフェで遊んだりしていたのですが、1日だけ家族(中年3人、老人ひとり)で桂浜に生きました。有名な観光地で、実家からも遠くないのですが … Read more »
答案
フランス語の期末試験の採点をしています。訳語のすみずみから解答者の執念が伝わるような答から、「どうせ不可だよ」とあきらめた感じのいい加減な答まで実にさまざまで、採点するにもかなりのエネルギーが必要です。ところで、いつも … Read more »