ゴールデンウィークが終わりました。前半は帰省、後半は自宅で仕事をしました。でも、自宅で仕事をすると、ついいろいろなものに眼が移り、そのうえ、際限なくインターネットのニュースなどを見たりしてしまいます。大学に来なければな … Read more »
投稿者: user
桜の新学期
新学期がはじまります。桜が咲き始め、うららかな良い日です。希望に眼を輝かせて歩いている新入生を見ると私までうきうきして、ずいぶん昔、自分もそうだったことを思い出してしまいます。今の職場で迎える春がもう数回しかないことを … Read more »
自主的な缶詰?
いろいろな事務的仕事に追われて、春休みだというのに研究がなかなかはかどりません。そこで、最後の手段ということで、お山の上のホテルに「自主缶詰」に行くことにしました。景色はきれいだけれど、周りに飲食店やお店などが何もない … Read more »
年の初めに考えたこと
昨年の末から今年の初めにかけて家族の入院で、ばたばたしました。クリスマスもお正月もほとんど関係ない年でした。これから年齢を重ねていくにつれてこういう年末が増えていくのかもしれません。それでしみじみ思うのは、何にでもその … Read more »
引っ越したい
先日急に引っ越しをしたくなりました。17年以上住んでいる今のマンションが古くなってあちこちが痛んでいるうえ、モノがあふれているのに我慢できなくなったのです。経済的な点から、今払っている家賃以上に高い所は無理、そして今と … Read more »
パリでの観察
先日フランスに行ってきました。パリではモンパルナス駅近くのホテルに1週間ほど滞在しました。今回もですが、街で見かける物乞いが気になりました。ホテル近くにはいつも同じ顔触れの数人がいて、縄張りがきまっているようでした。朝 … Read more »
映像付きジュークボックス
お盆に5日ほど帰省しました。今回も同僚や友人とメールのやり取りをするため、私はアイパッドを持参しました。故郷には2年ほど前から介護が必要になった母が暮らしています。ふと思いついて、最近の物事にはそれほど強い興味を示さな … Read more »
テキパキできない
仕事に追われているいるうちに、はっと気づくともう7月が終わろうとしています。でも、今年は去年までと比べて、夏休みはまだまだ先に思われます。来週に試験、そのあと採点、高校生向けのオープンキャンパス・・・。仕事の進め方の要 … Read more »
新制度
今年の4月からクオーター制になりました。7回授業をやって、8回目に試験です。第1クオーターと第2クオーターの間に休みはありません。第1クオーターの試験結果が出ないうちに次のクオーターが始まります。試験を行う教員のほうも … Read more »
春に想う?
今日はハイキングで摩耶山(702m)に登って、見晴らしの良い掬星台(きくせいだい)でお弁当を食べました。新緑の中を歩くと、あちこちにつつじや椿が見えて本当にきれいでした。ひさしぶりの山登りで足がずいぶん疲れましたが、と … Read more »