昨年の夏に受けた人間ドックで「肥満」と出てしまいました。ここ数年その直前で踏みとどまっていたのが、ついに一線を越えてしまったのでした。家族にももっと体を絞った方がいいと言われ、8月末から数年ぶりに近所のスポーツクラブに … Read more »
カテゴリー: 近況
ほんの少しの手間ひまで
ほんのちょっと手を入れることでずいぶん良くなるものはたくさんあるのですが、今まであまりに忙しくてそれができなかったものがあります。たとえば、フランス語でメールを送るときに、メールソフトのどこをいじってもアクセント記号を … Read more »
人生のバックグランドミュージック
きのう大学近くの坂道を歩いていたら前方から上ってくる学生数人がいて、その後ろから宅配便の自動車がやってきました。道に広がっていた学生たちは片側によけたのですが、ひとりだけどうしてもどかない男子学生がいました。自動車が遠 … Read more »
時間規制があると
ゴールデンウィークが終わりました。前半は帰省、後半は自宅で仕事をしました。でも、自宅で仕事をすると、ついいろいろなものに眼が移り、そのうえ、際限なくインターネットのニュースなどを見たりしてしまいます。大学に来なければな … Read more »
自主的な缶詰?
いろいろな事務的仕事に追われて、春休みだというのに研究がなかなかはかどりません。そこで、最後の手段ということで、お山の上のホテルに「自主缶詰」に行くことにしました。景色はきれいだけれど、周りに飲食店やお店などが何もない … Read more »
年の初めに考えたこと
昨年の末から今年の初めにかけて家族の入院で、ばたばたしました。クリスマスもお正月もほとんど関係ない年でした。これから年齢を重ねていくにつれてこういう年末が増えていくのかもしれません。それでしみじみ思うのは、何にでもその … Read more »
引っ越したい
先日急に引っ越しをしたくなりました。17年以上住んでいる今のマンションが古くなってあちこちが痛んでいるうえ、モノがあふれているのに我慢できなくなったのです。経済的な点から、今払っている家賃以上に高い所は無理、そして今と … Read more »
映像付きジュークボックス
お盆に5日ほど帰省しました。今回も同僚や友人とメールのやり取りをするため、私はアイパッドを持参しました。故郷には2年ほど前から介護が必要になった母が暮らしています。ふと思いついて、最近の物事にはそれほど強い興味を示さな … Read more »
日本文化の神髄?
先日、知人の外国人女性に着物を着せてあげてお散歩、という企画を友人(着物好きの日本人)と実現しました。日本人の友人は着物姿で現れ、私の自宅でさっそく着付け開始。知人女性の髪の毛をアップにするところから始めて、下着、小物 … Read more »
年賀状
年賀状を書くのに苦労しました。昨年まではちょっと古いマックで作成して印刷していたのですが、今年プリンターを変えたので、ついに使用できなくなりました。それで仕方なく、住所録その他のデータをすべて現在使用しているWindo … Read more »